城南島海浜公園で飛行機を撮る2 ― 2017年06月30日 06時20分
城南島海浜公園、午後だと34R滑走路の上がりは逆光気味だなぁと思っていたら、無線を聞いていてどうやらランチェンするらしい。
今度は22滑走路に降りてくるようで、まさに城南島海浜公園の砂浜に向けて一直線で降りてきます。
1日で2度美味しいとはこのこと♪
こんな感じでほぼ真上を降りてきてくれます。
DELTA B777-200(N867DA)
最新鋭…なんて思っていたらそろそろ古くなってきているB777-200。歳を取ると時間の流れが早くなりますね。
DELTAももう何年も乗っていませんね。
キャセイパシフィック B777-300(B-KPF)
こちらのB777は2008年就航で、まだ新し目の機体。
B777-300は次期政府専用機にもなるので、これからも馴染みの深い機体になるでしょう。
フィリピン A330-300(RP-C8763)
こちらは焦点距離460mmですが、この滑走路であれば、300mm程度の望遠レンズでも事足りると思います。
でも、引きで機体全体を撮るだけでなく、超望遠で一部を切り取るのも楽しいですね。
JAL B787-8(JA871J)
最近飛行機に乗る機会があまりなく、実はB787も1度しか乗ったことがないんです。
子供がもう少し大きくなったら、帰省も飛行機かなぁ。でも地元函館って車社会なので、車がないと結構きついし…。
砂浜に移動して、より直下に近い場所での撮影だと…
中国南方航空 A330-200(B-6515)
上が600mm、下が180mm、こういう撮影はズームレンズが助かります。
もちろん潔く単焦点で切り取るのもよいですが、やっぱりこういう場面ではズームが便利です。
砂浜だと、飛行機の腹がよく見えますね。
ANA B777-200(JA705A)
普段は戦闘機メインですが、たまには旅客機もいいですね。
最近のコメント