保育園の運動会 ― 2016年10月10日 23時49分
土曜日雨で延期していた娘の保育園の運動会、本日開催でした。
天気は晴れと思いきや、曇天になってしまい、ほんの少しだけ雨がポツポツしてどうなることかと思いましたが、天気はなんとか持ち直しました。
娘も3歳ともなると、去年よりちゃんと踊れたり競技ができたりしていて、成長を感じますね。
去年は棒立ちだったので、エライ進化です。
今回カメラはD810とD300の2台体制で、D810はSIGMA 150-600mm Sportsをつけっぱなし、D300はAF-S 16-35mmと24-70mmでしたが、やはりピントのキレや画質は後者に軍配が上がります。
D300は、やはりD810の前には画質が違いすぎて、早いところフルサイズ機2台体制に持ち込みたいです。
保育園の運動会に150-600mmなんて持ち出す人はそうそういないし、周り見渡してもビデオカメラが大半、スチル組も白レンズなどは皆無でした。
去年の反省を踏まえ、動画撮影もするだろうと、SLIKの重たい三脚も持ち出し、これはこれで正解でした。動画に三脚は必須です。というか、きょねん150-600mmを手持ちで動画撮影して懲りましたので。
ただ、保育園レベルの運動会だと、150-600mmは長すぎで、80-400mm程度のレンズが最適かな。
一応AF-S 70-200mmも持ち込みましたが、出番は少なかったです。
来年は娘も徒競走が入ってくるので、そうなると、70-200mmにx1.4のテレコンが最適かもしれません。
写真は、娘より上のクラスのお遊戯。このくらいのサイズならモザイク無しでOKかな?
最近のコメント