百里基地15年2月27日その12015年03月01日 23時56分

2月27日に行ってきた、航空自衛隊百里基地の写真をダイジェストで。

前日まで教導飛行隊、いわゆるアグレッサーが来ていて、撮りたかったのですが、仕事が忙しくどうしても休みが取れず。
いてもたってもいられなくて、アグレッサーが帰ったことはわかっていましたが、天気も良かったので、仕事も一段落したので急遽休みを頂いて行ってきました。

まずは501のRFを。

離陸する501のRF


57-6906


この日は横風が強く、着陸機は皆機体が流れて、横を向いていました。

こっちを向くスカイマーク

完全にこっちを見てますね(汗) それだけ横風で流されてるんです。見ていてちょっとヒヤヒヤします。

無事着陸するスカイマーク

スカイマーク B737-800

無事着陸。スカイマークも経営破綻による再建のため、茨城空港発着便は減便されるようです。そうなると、支那の春秋航空と合わせても、本数はかなり減りますね。

着陸するRF

午前中は、501のRFを何枚か撮影して終了。
ところがこの後、とんでもないミスが発覚します。
続きは明日。

Nikon D7200発表 ビュアーソフトViewNX-iも2015年03月02日 23時24分

今日は先日の百里基地の写真の続きを…と思っていましたが、NikonからD7200と、新しいViewerソフトであるViewNX-iの発表がありましたので、そのお話を。

Nikon D7200

CP+では発表されなかったD7200ですが、CP+の後、数週間内に発表されるとの噂は出ていましたから、予想通りではありますね。

画素数は据置き、先に出たD5500と同様のEXPEED4に常用感度ISO100~25600、D750と同様の-3EV対応の51点AF、Wi-Fi内蔵でNFC対応、とD7100をブラッシュアップした、最近のNikonのモデルチェンジの流れに沿った感じです。

バッファが増えて、連続撮影枚数がD7100の3倍程度となり、D7100のでバッファ不足はとりあえず解消されたといってよいでしょう。

1.3Xクロップで秒7コマ連写が可能となり、ミラーバランサー搭載、モノクロでのISO51200や102400対応、FX機ではおなじみだった微速度撮影といった機能も追加されました。
動画はフルHDですが60p対応です。ただ、この60p、仕様表を見る限り、1.3x動画でしか対応しないのが謎です。なぜこんな変な制約があるのだろう? 少し前に出たD5500は、1.3xは設定できませんが、60p対応ですし。

数量限定で、バッテリパックを付属したキットを販売するようで、CanonのEOS 7D MarkIIの時のように無料というわけではないようですが、バラで買うよりはお安いようです。

AFは、せっかくD750と同系列でありながら、グループエリアAFには対応していないようです。

予想通り、D7200はD7100の改良機であることに違いはなく、CanonのEOS 7D MarkIIに対抗すべき機種ではありません。
もっとも、ライバルの売れ行きの良さを見たのか、ここに来てD300S後継機の噂もまた出てきましたから、今年の秋か来年辺りには期待できるかもしれません。



ViewNX-i(Mac版)

ViewNX-iは、ViewNX2の後継のViewerソフトとなるようです。
ViewNX2は、Capture NX2との連携がとれていましたが、Capture NX2が更新終了し、Capturte NX-Dに移行したことで、ViewNX2からシームレスにCapture NX-Dに編集作業に移れないといった弊害が出ていました。

ViewNX2の簡易編集は、従来のCapture NX2と同様、RAWファイルに上書きする方式でしたが、編集内容を別フォルダのファイルに記録するサイドカーファイル方式がCapture NX-Dで採用。
結果、両者間の編集でに齟齬が生じており、Capture NX-Dで設定したラベルがViewNX2では読み取れないなど、問題がありました。
今回、ViewNX-iが登場することで、こうした齟齬がなくなるでしょう。

それよりも、早くCapture NX-Dにゴミ取り機能載らないですかねNikonさん?
PFコントロール搭載もいいですが、ゴミ取りは切実ですよ。
あと、JPG変換時などに、色域をsRGBに変換する機能も載せていただきたい。Web掲載やネットプリント時に一々アプリ単位で色設定を変更するのが面倒なのですよ。



あと、ロングセラーのフィルムカメラ、FM10が4月より値上げされるそうです。

Nikon FM10

ボディ単体の場合、これまでの定価\41,000から\61,000へと、おおよそ5割もの値上げとなります。
時代の流れですね。気がつけば発売から20年と、F3と並ぶ長寿機です。
未だMF一眼レフをラインアップしている辺りが、Nikonらしいですな。

百里基地15年2月27日その22015年03月03日 23時35分

先日の百里基地の写真の続きです。
2月27日(金)の百里基地はすこぶる天気がよく撮影にはもってこいでした。横風が結構強かったのが難点でしたが。

RFが捻る!


午前中のラストの方は、西門側に降りてくれまして、これなら400mmでも結構寄れます。

近いぞ

後姿もかっこいいRF

ああ、やっぱりファントムていいよなぁ無骨で。

ところが、午後に入っての撮影で、重大なミスに気が付きました。
まず、D810のファインダに、バッテリ残量が少ない表示が出てきました。
戦闘機撮影では、MB-D15の単三エネループ8本で撮っていますが、これがしばらく充電していなかったのです。

で、あちゃーと思いながらカメラ本体のバッテリ残量を確認すると、なんと0%! えっ、マジか~!
しかしその日に限って、カメラバッグに予備バッテリを入れ忘れ、あったのはスピードライト用に使っていた単三エネループ4本のみ。
万事休すorz

普段は必ず予備バッテリは2つ入れているのですが、この間1個廃却し、もう1個も入れ忘れ、単三エネループ8本の予備も入れ忘れ、もうダメダメですわ。

そんなこんなで、撮っては電源を切ってバッテリホルダを抜いてエネループを温める、という騙し騙しでの撮影となりました。案外持ちますね。

この日は501のRFがバンバン飛んでいまして、上空で捻ってくれました。ただ、このあたりからバッテリが怪しくなり、連写すると後半電圧降下で残量ゼロ表示でシャッターが切れなくなる、という何とも悲しい状況に。

よりによってサブで持ってきていたカメラは中判フルマニュアルのBRONICA S2だったりするので、全然サブになりませんな。
ああ、D300持ってくればよかったな。


午後は風向きが変わりました。相変わらず横風が強い。

やっと飛んだF-15J

バーナー焚いてます

60周年記念塗装機は上がってくれませんでした。多分格納庫? エプロンにも見かけませんでした。
あと、西門側、午後は逆光がひどくなるんですね。色抜けが良くない。

RF-4EJも飛びます

大幅トリミング。さすがに遠景になると、テレコンTC-20EIIでは解像度が甘い。

この辺りからバッテリが限界気味。連写しなくても、後半バテて、ついには電圧降下によるシャッターエラーErr表示が。

またまた手前に降りた♪

この日は501のRF祭りでしたね。4機編隊も飛んでいましたが、油断してて撮りそこねました。
色々失敗と課題が見えた撮影でしたが、久々に連続で百里に行けてそれはそれで楽しい。

数年前まで、栃木在住で仕事も平日に休みがあったので、定期的に撮影に行っていた頃を思い出しました。
やっぱりある程度通い詰めないと、ウデは上がらないですね。

純米吟醸 弥右衛門2015年03月04日 23時56分

純米吟醸 弥右衛門
大和川酒造店のお酒第4弾はこちら。
弥右衛門の定番中の定番、純米吟醸です。

使用するお米は公表されていませんが、お酒に適した米、とだけラベルに書かれています。

山田錦を使ったお酒に比べると、ガツンとくる口当たりではなく、厚みがあるけど柔らかで飲みやすい味わいです。
冷が推奨されていますが、常温でも良いそうです。
定番のお酒として、弥右衛門をネット注文する際は必ず1本買っています。

今日は冷で飲んでみましたが、今度は少しぬるめにして、味わいがどう変わるか試そうかな。

音元出版の懸賞でオーディオ用NASが当たった2015年03月07日 23時25分

先週のことですが、帰宅すると自分宛てにIOデータから荷物が届いていました。
はて、IOデータの商品を買った覚えはないんだけど…とよく見てみると、差出人はオーディオ雑誌でおなじみの音元出版。

IOデータの箱が届いた


箱を開けてみると、IOデータのRockDisk Nextというオーディオ用のNAS(Network Attached Storage)のようです。しかも容量は3TB!
最近、NetGearのReadyNASのHDDを4TBx2(RAID1構成)に改装し、さらにIOデータのRAID対応HDDケースで3TBx2も増設してNASは計7TBあるわけですが、そこにさらに3TB増えることになります。

RockDisk Next CL2-005LD/3A


調べてみると、発売自体は2012年11月なので、2年以上前とやや古い製品のようですね。
とは言え、デュアルコアCPUに、メモリ256MBと、手持ちのReadyNAS102ほどではないにしろ、それなりのスペックではあるようです。

設定はブラウザからですが、どちらかというと中上級者向けのインターフェイスを持つNetGearのReadyNASに対し、このRockDisk Nextは、初心者にもそこそこ扱いやすい感じです。
ただ、ReadyNASのほうが全体的に洗練されているようにも思いますが。

RockDisk Nextの設定画面


RAIDも搭載しない普通のNASですが、オーディオ用と謳う点は、DSDオーディオファイルを配信可能であること(一般的なNASはDSD形式の.dsfや.dffファイルをオーディオファイルと認識できない)、HDDをWDのGREENシリーズを選定し、音質を最適化したとのこと。調べてみると、当初はオーディオ用というよりは、普通のNASとして販売していたようですが、途中からアップデートにより、ハイレゾ対応のメディアサーバーを搭載したようです。


我が家は、まだネットワークオーディオ専用機器が無い為、NASから音源を再生することはあまりありませんが、スマホ越しに再生することは可能ですし、その辺りはいずれ音質がどう変わるか確認しようとは思っています。
そもそも、なぜデジタルデータの音質が変わるのか、ジッターなどの影響があると思いますが、これを科学的に論理的に解説している記事は見かけたことがないのですよね。

さて、このNASも、最近のトレンドである、インターネット経由でもファイル閲覧可能といった機能のほか、スマホから写真や動画ファイルなどデータをアプリを使って簡単にアップロードできる、またダウンロードもできるなど、使い勝手の良さも持っています。
ReadyNASは動画ファイルと写真ファイル置き場とし、RockDisk Nextをオーディオファイル置き場にすることにしました。

3TBもあれば、容量の大きいハイレゾ音源も、そうそう簡単に埋まらないはずですし、さらにUSB-HDDをつないで容量アップも可能です。ただ、そのUSBが今時の3.0ではなく2.0というのが残念な所。


転送速度も計測してみましたが、結構遅めの17,8MB/s程度で、これは無線LANルータの簡易NAS 機能よりも遅いです。


●IO Data RockDisk Next CL2-005LD/3A
IO Data RockDisk Next CL2-005LD/3A


比較のため、我が家にある他に2つのNASの過去データを引っ張りだしてみましょう。

●NETGEAR ReadyNAS102
NETGEAR ReadyNAS102

●WRZ-1750DHP + Logitec LHR-EGU3F(HDDは古いSeagateの1.5TB)
WRZ-1750DHP + Logitec LHR-EGU3F(HDDは古いSeagateの1.5TB)

うーん、RockDisk Nextは、ルータのWRZ-1750DHP2の簡易NAS機能にも負けていますね。読み込みは変わらないですが、書き込みが遅い。
実際にファイルを書き込んでみても、遅さを感じます。
とは言え、音楽データ置き場としては、読み込み速度は十分です。

音質検証は時間が出来た時にでも。

最後に、提供していただいた音元出版様には感謝感謝!

国権酒造 純米生貯蔵酒 てふ(tefu)2015年03月08日 23時58分

国権酒造 純米生貯蔵酒 てふ(tefu)

職場の先輩より、またまた日本酒を頂きました。
福島の国権酒造、純米生貯蔵酒「てふ」です。

すっかり生酒にハマっているので、これも美味しくいいただきましょう。


いやぁ、米の味がしっかりしていますね。ここまで米っぽさを感じさせるお酒があるんですね。
非加熱の生酒ですから、酵母もまだ生きていて、酵母の味もまた格別。

まろやかさの中にも芯があります。ガツンとくる系ではありません。

日本酒度は0で、甘口でも辛口でもない中間ですが、辛口以外苦手だったやまろも、最近は美味しい酒なら甘口も辛口も美味いというのがわかったので、このお酒はスイスイいただけちゃいます。

国権酒造は他のお酒も試してみたいですね。
福島のお酒は美味いですよホント。

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6を2本修理へ2015年03月10日 23時58分

Nikon 1 J3には10mm f/2.8を割り当てました
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html

1ヶ月ちょっと前に、Nikon 1用のレンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」について、

"期間使用したり、ズーム操作を頻繁に繰り返した場合、正常にカメラと通信できず、背面液晶モニターに警告メッセージが表示され、正しく動作しなくなることがあります。"

とNikonよりアナウンスされました。
メーカー無償修理になりますが、我が家にはこのレンズ、自分のV1と妻のJ3用に2本持っていまして。色は黒とクリーム色ですが。

忙しくて出し時間がなかったのですが、やっと昨日Nikonに発送しました。

1週間ちょっとかかるようですが、普段自分のV1には18.5mm f/1.8がつきっぱなしなので、なくてもそれほど支障はないかな。

で、妻のJ3は、他に交換レンズを持っていないので、広角の10mm f/2.8を取り付けておきました。

クリーム色のボディに黒いレンズも、なかなか悪くないですね。
ちょっとPanasonicのLUMIXっぽい意匠ですな。

BRONICA中望遠の世界12015年03月12日 23時59分

防音林の通り道
データ:BRONICA S2 + ZENZANON 150mm f/3.5(f/4 1/500)Kodak T-MAX400


先月撮影に行った、航空自衛隊百里基地(茨城空港)で、撮影の合間に、滑走路周辺で撮った1枚。

いつも75mmレンズをつけっぱなしなので、たまにはと中望遠のZENZANON 150mm f/3.5を引っ張りだしてみた。
これがなかなか心地よい画角なのだ。
スクエアな6X6判で空間を切り取るのも悪く無いと思った。

ずっと広角の50mmが欲しくて、中古店で現物と睨めっこしては断念しているけど、今ある手持ちのレンズでも、まだまだ撮れる世界はあるのだということを再認識。

フィルムは1年半前に賞味期限切れのT-MAX400だが、冷凍保管だったせいか、特に劣化は感じない。

次はNEOPANで撮ろうかな。

生誕祭は育毛2015年03月13日 23時51分

リアップX5
3月13日といえば…

青函トンネル開通日
青函連絡船が廃止
北斗星が本日で廃止

…と、まあJRネタが続きますが、何を隠そう

やまろXX回目の生誕祭であります!


今年のプレゼントはこれだ! リアップX5だ!

生誕祭の次の日は肉だ!2015年03月14日 23時59分

A5ランクの座布団

妻が、やまろの誕生日(の次の日)なので、ごちそうしてくれるということで、焼肉に行ってきました。


教訓:予約してから行け!


ええ、行こうと思っていた店はことごとく混んでおりまして、結局何店舗か廻って、一番家から近い店に(笑

ただ、この店もA5ランクの肉を出すということで、この辺りでは定番のお店だそうな。

A5ランクの座布団を頂きましたが、肉厚なのに柔らかくてジューシー。
こんなのはめったに食べられませんね。