OLYMPUS AIR A01が気になる ― 2015年02月05日 23時35分
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205opcj.jsp
今日は各社から、カメラ関連の新製品発表が相次ぎました。
その中で気になったのが、OLYMPUS AIR A01ですね。
これはSONYが既に出しているレンズスタイルカメラと同様のコンセプトのカメラです。
SONYのQX1は一時期結構欲しくて考えたのですが、結局のところ、APS-CフォーマットのEマウントレンズ自体はそれほどコンパクトではないので、携帯性を損ねる気がして、購入には至らず。
AIR A01なら、レンズはマイクロフォーサーズですから、そこそこコンパクトです。レンズもコンパクトで豊富です。
連写速度も速く、ストレスなく撮影できそうな感じです。
組わせるのがスマホなので、どうしても画像遅延はありそうだけど、この手のカメラはスナップがメインと思うので、大きなデメリットではないでしょう。
ただ、スマホにセットして撮影するまでには、やっぱり時間がかかりそうな気がしないでもなく、そのあたりの使い勝手は気になります。
CP+に行って試したいですが、休日出勤で行けないんですよね。トホホ…
今日は各社から、カメラ関連の新製品発表が相次ぎました。
その中で気になったのが、OLYMPUS AIR A01ですね。
これはSONYが既に出しているレンズスタイルカメラと同様のコンセプトのカメラです。
SONYのQX1は一時期結構欲しくて考えたのですが、結局のところ、APS-CフォーマットのEマウントレンズ自体はそれほどコンパクトではないので、携帯性を損ねる気がして、購入には至らず。
AIR A01なら、レンズはマイクロフォーサーズですから、そこそこコンパクトです。レンズもコンパクトで豊富です。
連写速度も速く、ストレスなく撮影できそうな感じです。
組わせるのがスマホなので、どうしても画像遅延はありそうだけど、この手のカメラはスナップがメインと思うので、大きなデメリットではないでしょう。
ただ、スマホにセットして撮影するまでには、やっぱり時間がかかりそうな気がしないでもなく、そのあたりの使い勝手は気になります。
CP+に行って試したいですが、休日出勤で行けないんですよね。トホホ…
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2015/02/05/7565586/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。