VANGUARD The Heralder 382012年08月10日 22時35分

D800の導入で、カメラバッグが手狭というか、足りなくなったので、今まで使っていたNikonのアクショントートバッグ(絶版)より一回り大きなバッグを物色。

気になったメーカーが、KataというところとVANGUARDの2つ。どちらも海外メーカーで、種類も豊富。
ドンケなんかは高いし、いかにもカメラバッグっぽく、国産勢は機能性は良いのですが、デザインがもう一歩。

Kataは少々高めだったので、大きさの割に比較的リーズナブルな、VANGUARDのThe Heralder 38にしました。

VANGUARD The Heralder 38

奥のNikonのアクショントートと比較すると、一回り大きいのがわかります。
が、大き過ぎないというのもポイント。あまりに大きいバッグは、持ち出すのも一苦労ですから。

D800とレンズ数本にノートPCが入る余裕

望遠レンズ70-200mmが縦に入るのが有難いです。ただ、底が深いため、広角~標準単焦点レンズは、縦に重ねないと入りません。
この辺り、NikonのアクショントートやKataの狙っていたバッグは、横から入るので便利なんです。
タブレット型・ノートPCが入るのも今時っぽいですね。
D800+MB-D12+24-70mm装着状態ですっぽり入るのが便利です。
どちらかと言うと、小型単焦点よりも明るいズームレンズを使う人に適していますね。

取り出しやすい第二の出し入れ口

このバッグ、蓋の部分にチャックが付いていまして、簡単にカメラを取り出すことも可能。
大きな蓋をガバっと開けるのは意外と面倒だし、肩にかけたままだと取り出しづらいので、なかなか便利そうです。

その他、三脚ホルダーがあったり、レインカバーもあったりと、至れり尽くせりです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2012/08/10/6537638/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。