静岡廃墟撮影ツアー2日目その3 隔離病棟 ― 2012年05月05日 23時45分
急遽変更した撮影ツアーも、いよいよ最終目的地へ。
前の日決めたわけですが、実は前からマークはしていた。行きたかった物件。
場所はある程度把握していたものの、旧道からのアプローチは、旧道が崩壊していて通れず、国道からのアプローチとなりました。
藪の奥に、その廃墟はありました。こりゃ普通は気づかないわけだ。
前の日決めたわけですが、実は前からマークはしていた。行きたかった物件。
場所はある程度把握していたものの、旧道からのアプローチは、旧道が崩壊していて通れず、国道からのアプローチとなりました。
藪の奥に、その廃墟はありました。こりゃ普通は気づかないわけだ。
実は道路からは結構近い。でも藪が深く遮っている。
藪を抜けると、急に視界が開けた。あの深い藪が嘘のよう。お陰でこの物件はDQNの破壊を免れている。
まるで最近刈り取りしたかのように、きれいに草が生えている。
ここは東伊豆稲○隔離病棟。結核患者を収容していたらしいが、規模は小さい。
症状の重くない患者が入っていたとのこと。そのせいか、隔離病棟にありがちな陰気臭い感じがしない。
光の向こうはすぐ国道。この建物は斜面に建てられている。
仮に旧道が通れたとしても、アプローチは大変そう。
渡り廊下の階段は歪んでいて通れない。
あるサイトに、旬は過ぎたとあった。
確かに崩壊が激しい。窓は外れて、壁も崩壊しつつある。でもこれも悪くないな。
ここは竹藪の中にある。建物内にも竹が侵食している。境界線がわからない。
錆びた金庫には、建物の木くずしか入っていなかった。
竈がある。
でも開業は昭和33年と、思ったよりは古くない。と言っても、もう半世紀以上前のことですが。
昭和57年閉鎖とのことなので、廃墟歴は30年。
よく理科室にある薬瓶が。蓋がないので既に中身はないけど、触るべからず。
この物件の象徴的な部屋。
かろうじて残る窓、藁のベッド。
使ったレンズはAF Nikkor 24mm f/2.8D1本のみ。しかしこのレンズ、解像感が足りない。
なにせデジタルカメラなどなかった設計の古いレンズ。いや、フィルム時代から解像感のなさは感じてたけど。
かろうじて残る窓、藁のベッド。
使ったレンズはAF Nikkor 24mm f/2.8D1本のみ。しかしこのレンズ、解像感が足りない。
なにせデジタルカメラなどなかった設計の古いレンズ。いや、フィルム時代から解像感のなさは感じてたけど。
こちらはマットレスすらない。
解像感はないが、24mm f/2.8Dは軽量コンパクト、この手の撮影に最適なのだ。
一番奥の部屋…いやもう部屋ですらなくなっていた。屋根も崩壊。もはや屋外。
何故か街役場の名前が入ったスリッパが。
一度外に出る。
渡り廊下の開口部から中に入る。
かろうじて残る窓。
もはや屋内と屋内の境界が曖昧に。
熟成期から腐敗へと。でも肉は腐りかけがうまいって言うし。
蛇口と洗面台が仲良くなっている。良い感じに収まっているね。
朝顔便器が昭和を感じさせる。ばーちゃんちにあったな。
屋根なのか草木なのか。周囲に融合しつつあります。
というわけで、2日間の静岡廃墟撮影ツアー、初日の消化不良で、声かけした自分はどうしようかと思いましたが、うまいこと2日目でリカバリできました。
天気にも恵まれてたし、D800の実力は遺憾なく発揮(レンズは課題ですが)出来ましたね。
初のCBSメンバー3人での撮影、徹夜明けのサクと、今回2日間で700km以上運転したなべ氏には、厚く御礼申し上げます。なーんてな。
コメント
_ なべ ― 2012年05月06日 01時20分58秒
DimageA1の実力も遺憾なく発揮されましたw
_ やまろ@中の人 ― 2012年05月06日 07時27分38秒
こうなったらα-7 DIGITAL買えよw
_ さく ― 2012年05月06日 14時07分49秒
>錆びた金庫
これ、氷を入れて冷やす冷蔵庫ですね。
これ、氷を入れて冷やす冷蔵庫ですね。
_ やまろ@中の人 ― 2012年05月06日 19時38分49秒
>さく
あ、そうなのね。昔の冷蔵庫って金庫みたいにゴツイのね。
あ、そうなのね。昔の冷蔵庫って金庫みたいにゴツイのね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2012/05/05/6436079/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。