静岡廃墟撮影ツアー初日 ― 2012年05月01日 22時06分
久々のGW廃墟ツアー。
例によってなべ氏のほか、初参加の後輩サク氏も同行。
東北方面への撮影が多いですが、今年は趣向を変えて西側、静岡方面を選択してみました。
よって、車も東京からはなべ氏に出してもらい、助手席へ。
例によってなべ氏のほか、初参加の後輩サク氏も同行。
東北方面への撮影が多いですが、今年は趣向を変えて西側、静岡方面を選択してみました。
よって、車も東京からはなべ氏に出してもらい、助手席へ。
開通したばかりの新東名を爆走中。
都内は渋滞したものの、横浜を過ぎて新東名に入る頃にはスイスイでした。
道も広く、思ったより交通量もなく、かなり快適な道路ですね。
これは遠いと思えた浜松方面も、結構時間短縮になりそうです。
そんなこんなで、予定より早く目的地へ到着。
高速道路を降りてさらに1時間ほど山へ走ったところに目的地はあったはず…なのだが。
事前に調べていおいた地図の地点と物件が一致しない。
どうやら情報が違っていたようです。
林道をグルグル回った後、一度麓へ戻る。写真のように、川に鉱山関連の残留物が残り、地図上ではこの延長線上にあるはずなのだが…。
最終的には、町の案内図にヒントが隠されていました。いや、助かりました。
というわけで、やっとたどり着いたのが、昨日のブログの写真の物件。
有名物件ではありますが、以前から気になっていた物件。
ここは某鉱山の鉱員アパート跡で、尾去沢鉱山住宅とは比較にならないくらい小さいですが、廃墟歴など好みにあった場所なんですよね。
ところで、ここは渓谷の斜面に建っている関係上、写真は見上げる形になっています。
つまり上に行かなきゃならんのですが、底までのアプローチ道路に門と柵が張り巡らされていました!
これは情報にはなかった。最近出来たようです。散策者が入れないようにしているのか。
サク氏のスマホで地図を確認しつつ(GPSとンマップで現在地がわかるのですから、つくづく時代ですね)、進入路を探したのですが、柵がかなり広範囲に張り巡らされ、柵がないところは草木と笹薮が深く、ほとんどサバイバルの形相を呈して、侵入はかなりの困難を極めました。
森に入って経路を調査。
早速人工物を発見。
トイレでした。
周辺は朝顔便器も転がっていて、時代を感じさせます。
それにしても、柵は広く張られていて、侵入は困難。
こちらも鉱山関係の何かでしょうか。展望台みたいにも見えますが、同じ物がいくつか点在していました。
残念ながら、このあとも1時間以上あちこち経路を探すも、ついに進入不可で諦める、という結論に達しました。
廃墟散策ではよくあることですが、大移動してかなり散策した挙句、この結果は悔いが残ります。
が、仕方がないですね。勇退ということに。
このあと、更に上流の物件をチラッと拝んで、ホテルに1泊。
温泉に浸かり、酒を飲みつつ、2日目をどうするか作戦会議となりました。
つづく…
が、仕方がないですね。勇退ということに。
このあと、更に上流の物件をチラッと拝んで、ホテルに1泊。
温泉に浸かり、酒を飲みつつ、2日目をどうするか作戦会議となりました。
つづく…
最近のコメント