Nikon F80Dを入手2011年02月22日 23時12分

Nikon F80D入手


昨日ハードオフを巡回していたら、ジャンクコーナーにもう3週間ほど置きっぱなしになっているNikon F80Dが目に留まりまして。
ジャンクなのに、元箱付き、外観もほとんど使っていないかのようでかなり綺麗。
こんなにきれいで安けりゃいくらなんでもすぐ売れるだろうと思っていたら、売れていないのです。これは何かの縁?

気になって店員さんに頼んで動作確認。うん、問題なく動く。
そして、わずか6千円で手に入ったF80D。

F90Xを持っているのに、わざわざ下位機を買ったのは、Gタイプレンズ、VRレンズのため。F90XではVRは動かないし、絞りリングのないGタイプレンズはPモードとSモードでしか使えないので。
そしてたった6千円。これが決め手でした。
以前の自分なら、下位機なんかには手を出さなかったのですが、嫁用に買ったD5000をたまに使ううちに、用途によっては軽量なエントリー機でも十分使えるし、軽くて小さくて便利と気づいたから。
本音はF5様が欲しいのですが、今あえてフィルムカメラで8コマ/秒で連写なんかしないし。

F80D/Sは20世紀末に発売され、エントリー機と中級のF100の間を取り持つカメラで、上級機譲りの5点AFを搭載(ただし簡素化されたCAM900モジュール使用)、シンクロ速度や最高シャッター速度は中級機より劣るものの、軽量で実用性の高いカメラでした。
生産完了は2006年。意外にもまだ生産完了から5年ですから、メーカー修理も可能です。21世紀初頭の、フィルムカメラ末期の売られていたカメラなんですね。
今回ゲットしたボディも、製造番号から察するに、それほど古くないです。

ファインダも、視野率はF90Xと同じ、倍率が若干低い程度ですが、5点AFのフォーカスポイント表示のための液晶を挟んでいるためか、F90Xよりも若干暗く、見え方もF90Xよりは透明感に欠ける印象です。
AFもシャキシャキ動くF90Xよりは静かですが若干遅く、ミラーの動きもやや緩慢です。
また10ピンターミナルには非対応で、昔ながらのケーブルレリーズを取り付けるためのネジ穴があります。露出関連もF90Xが1/3段で調整可能なのに対し、F80は1/2段です。
この辺りは古くてもF90Xは中級機なんですね。
電池がCR123A2本という点が若干マイナス点です。単3電池を使うには、別売りのバッテリグリップが必要です。

取り敢えずはVRレンズも使えるということで、F90Xの予備として使いたいと思います。
ああっ、早く撮影に出かけたい。

F80D F90Xs
発売年 2000年 1994年
ファインダ 視野率約92% 倍率0.75倍 視野率92%(アサヒカメラ誌実測94%) 倍率0.78倍
AF測距点 5点(中央1点クロスセンサ) 中央ワイド1点(クロスセンサ)
連写速度 約2.5コマ/秒 約4.3コマ/秒 (動体予測AF時:約4.1コマ/秒)
測光 3D-10分割 3D-8分割
ミラーアップ撮影 不可 不可
シャッター速度 1/4000~30秒(X:1/125) 1/2段で設定可能  1/8000~30秒(X:1/250) 1/3段で設定可能
アイピースシャッター 非内臓(アイピースカバー) 内臓
視度調整 -1.8~+0.8 m-1 非対応
対応レンズ Gタイプ:対応
Dタイプ:対応
AF-S/AF-I:対応
VRレンズ:対応
Aiレンズ:
撮影可(露出計非作動)
Auto Nikkor:撮影可(露出計非作動)
Gタイプ:P/Sモード時のみフル対応
Dタイプ:対応
AF-S/AF-I:対応
VRレンズ:非対応(VR以外は対応)
Aiレンズ:対応(中央部重点測光可)
Auto Nikkor:非対応(Ai改造にて対応)
コマンドダイヤル 2ダイヤル 1ダイヤル(背面のみ)
インターバル撮影 非対応 データバックMF-26にて対応
オートブラケティング 対応 データバックMF-26にて対応
多重露出 対応 データバックMF-26にて対応
スピードライト
(フラッシュ)
内蔵(3D-BL調光対応)
外部SBにて3DマルチBL調光に対応
非内蔵
一部外部SBにてマニュアルFP発光対応
外部SBにて3DマルチBL調光に対応
防塵・防水対策 非対応 非対応
(ただし厳しい条件下でもこれまでトラブルはない)

コメント

_ ひろき ― 2011年02月24日 20時58分57秒

最近、フジヤカメラを覗いていたらF100が一万円代で売られていて危うく購入してしまいそうでした(汗)

初めて触った一眼レフがF-801sなのでF90やF5が気になります・・・。

_ やまろ@中の人 ― 2011年02月24日 21時25分24秒

時代ですよねー。F100も1万円台なら確保しようかと思っちゃいます。使い勝手の良いカメラですし。
F5はハードに使われた個体が多いから、なかなかこれぞと言える中古が少ないですね。
F90/90Xは、今となってはプラ外装のテカリと裏蓋ゴムの加水分解のリスクが高いので、あまりおすすめできないですね。
なにより、中古でもあまり見かけなくなってきてますし。

_ D51 ― 2014年02月06日 16時01分53秒

はじめまして、今日!F80Dをハードオフで衝動買いしてしまいました・・・汗
ジャンク品!現状渡し!動作確認OK!2,100円なり^^
素人の質問なんですが・・・・
AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6G EDレンズを取り付けたところ、
四隅が回るく黒くなるのですが???撮影しても四隅が黒くなってしまうのでしょうか?
いきなり質問してすみません・・・大汗

_ やまろ@管理人 ― 2014年02月06日 21時49分09秒

>D51様

初めまして。驚きの安さですね。

AF-S DX NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6G EDは、デジタルのDXフォーマット用レンズです。フィルムよりもイメージサークルが狭くなっているので、フィルム機では四隅が暗くなります。もちろん撮影してもです。

F80Dのようはフィルムカメラは、デジタルで言うFXフォーマットレンズでないと、四隅が暗くなります。
レンズにDXを書いてあるものは、基本的に四隅が暗くなるとお考えください。

_ D51 ― 2014年02月14日 15時50分29秒

管理人様、回答ありがとうございます!
安いので、お遊び気分で購入しました・・・
これ用にFXフォーマットレンズなんて、とても買うお金が・・・
D5100WZKを所有しておりまして、そのレンズの
AF-S 18-55mmを使って撮影して見ました!
24mm以上で撮影すれば、なんとか使えそうです。
ありがとう、ございました。

_ やまろ@管理人 ― 2014年02月16日 21時59分20秒

DXのレンズでも、画角によってはFXをカバーできますね。
あとは、フィルム時代の中古レンズを手に入れるのも良いかと思います。

_ D51 ― 2014年02月24日 13時35分22秒

訂正いたします!
管理人様、すみません、AF-S 18-55mmで24mm以上は使えそうと書きましたが、
実際に写してみると、24mmではまだ四隅が黒くなりました!
F80Dの視野率が92%である事を、忘れていました・・・恥
訂正してお詫び申し上げます!

やはり中古のレンズを探してみます。

_ やまろ@管理人 ― 2014年02月24日 23時17分57秒

D51様

うちにもAF-S DX 18-55mmがあるので、視野率100%のD800で試してみましたが、確かに24mmでも蹴られますね。

90年台のAFレンズなら、かなりお値打ちで手に入りますから、ご検討を。
AiAF 28-70mm f/3.5-4.5Dとか、SIGMAの28-70mm f/2.8-4辺りが、安いわりによく写るのでオススメです。

_ D51 ― 2014年03月19日 20時39分01秒

管理人様、ご無沙汰しております。
その後、状況ですが・・・・
遊びで買ったフイルムカメラなので、あまり投資はしないつもりでしたが・・・・
レンズ AF-N28-80mm1:3.5-5.6D 4980円を購入
更にズームが欲しくなり・・・・
TAMRON 28-300mm1:3.5-6.3 9980円を購入
フィルター類も中古で良い物を見つけるとつい買っている有様です。
デジイチより、フイルムがメインになりつつあります・・・^^

_ やまろ@管理人 ― 2014年03月20日 23時55分54秒

>D51様

ハマってしまいましたね~。明るい単焦点もおすすめしときますよ。
20mm f/2.8とか、85mm f/1.8あたりも面白いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策のため、管理人のHN(Yamaro)をひらがな3文字で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2011/02/22/5699692/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。