EPSON PX-G920 ― 2010年12月29日 22時31分
パソコンのマザボやら使わないパーツをハードオフに売ってきて、逆にこれを拾って帰ってきた。
あ、万引きしたのではないよ。
というわけで、かたくなに古いPM-980Cを使い続けているわけですが、さすがにWindows7 64bitマシンから直接印刷できないのは不便。
そこにこいつが千円で転がっていたわけで。付属品も一通りあるし、ヘッドの目づまりはどうせメーカー修理だし。
で、早速つないでみると、目づまりは解消されそうもないですが、幸いなことに前のオーナーが一部インクを最近新品に替えたらしく、インク代以下で買えたと思えばこれ幸い。
正月が終わったら修理に出してこよう。インクも満タン、ヘッドとインっく吸収パッド交換されても1万円しないし。
ただ、このプリンタ、インク配色が特殊なので、PM-980Cより発色の面で劣る部分もあるのと、G900系ってジャンクインクが殆ど見当たらないのがネックかな。
あ、万引きしたのではないよ。
というわけで、かたくなに古いPM-980Cを使い続けているわけですが、さすがにWindows7 64bitマシンから直接印刷できないのは不便。
そこにこいつが千円で転がっていたわけで。付属品も一通りあるし、ヘッドの目づまりはどうせメーカー修理だし。
で、早速つないでみると、目づまりは解消されそうもないですが、幸いなことに前のオーナーが一部インクを最近新品に替えたらしく、インク代以下で買えたと思えばこれ幸い。
正月が終わったら修理に出してこよう。インクも満タン、ヘッドとインっく吸収パッド交換されても1万円しないし。
ただ、このプリンタ、インク配色が特殊なので、PM-980Cより発色の面で劣る部分もあるのと、G900系ってジャンクインクが殆ど見当たらないのがネックかな。
最近のコメント