フロントブレーキパッド交換 RACING GEAR SR2009年09月20日 17時20分

快晴で暑いですね~。

ってなわけで、最近キーキー音がしてきてそろそろ限界なフロントブレーキパッドの交換をしました。
しかーし! 昔買ったジャッキスタンドが車高の低いアコードには高すぎる。ローダウンジャッキだとあまり上がらないんですよね。
仕方ないので、ローダウン用のジャッキスタンドを買ってきました。しかも2店舗周って置いていない。3店舗目でようやく購入。


早速ジャッキアップ。

キャリパオープン

まずはキャリパのボルトをを外して、キャリパを開きます。
助手席側のボルトが固着気味で固かった。

今回はついでにローター交換もしようと考えてたんですが。あきらめたorz
ローター固定用の皿ネジがすっかり固着してしまって、CRCを吹付けても叩いてもびくともしない。
ネジをなめてしまってはいかんので、ここは車検のときにディーラーにやってもらいます。
たぶんインパクトがないと開けられないのでは。ここは無理しません。

RACING GEAR ブレーキパッドSR

新たに取り付けるパッドはRACING GEARのSRというパッド。何の変哲もないごく普通のストリート用パッドです。
サーキットは走らないので、こんなので十分。お値段もフロント用で6千円せずリーズナブル。
ちなみに、このパッド製造はTOKICOなんですねー。なんだ、つかさんとこで作ってるやつじゃないですか(笑

新旧パッド比較

新旧パッドの比較。
写真だと分かりづらいけど、今まで使っていたものは大分減ってますね。
ちなみに旧品はENDRESSのSuper Street Spec、文字通りストリート用で、効きは純正とほぼ同じです。

ENDRESS SSSの減り具合

これだと減りが分かりやすいかなー。中央にある溝は1mmを切っている感じです。
前回パッド交換から6万キロ近く走ったので、そろそろと思ってたけど、ドンピシャでした。
そういや、なぜか純正は4万キロ持たなかったのを思い出しました。

ピストン戻し中

アコードのキャリパは一般的な片押し1ポッドタイプ。レガシィなんかは対向4ポッドだったりしますので、ケチってますね。
ブレーキをケチるのがホンダらしいですが、実際のところ、これで不足するってわけじゃないですけどね。
逆に作業はしやすいです。

ちなみにサービスマニュアルにはピストンを手で押す、って書いてましたが、上司にこれ使いなよ、となぜか職場にあったピストン押し工具を借りることが出来ました。
確かにこれがあるとずいぶん楽、というか手で押すのって難しいと思うんだけど。

ピストンを押すことで、ブレーキフルードの液面が上昇します。
そのままだとあふれてしまうので、MAXラインより液面が上がった分はいらない布に滲みこませて調整。

完成!

完成。
前回オートバックスで交換してもらって、キャリパボルトの締め忘れってのがあったので、自分も同じミスしないよう慎重に。
トルクレンチで規定トルク5kgf・cmで締めました。

ローター交換できなかったのはちょっと残念ですね。今度の車検のときに頼むとします。
それまで部屋に置いておくのか。邪魔だなーw