閉店セールめぐり2008年06月01日 22時15分

ロール紙使ってみたよ
今日は閉店セール2店舗をまわってきましたよ。

1店目はヤマダ電機某店。改装のための閉店だそうですが、今日が最終日ではないようで、値下げはたいしたことなく。
狙っていたけどKCP+のバグで入荷数が少なくほとんど出回っていないauのW54SAが機種変更1万円で置いてありました。
今後携帯って高くなるだろうから、バグ覚悟でこの機種を抑えておくのもいいかなぁと。明日買いにいこうかな。
そんなこんなでノートPC用のレーザーマウスが千円、CPRM対応DVD-RWが10枚800円と安かったので買っておきました。


続いてオートウェーブ宇都宮店。
狙っていたホイールは最後日も一切値下げなしでした。これが安くなっていたら買っても良かったんですけどね。こちらは目ぼしい物はもうなくて何も買わず退散しました。


ロール紙が安かったので使ってみました。
印刷するのはすごく楽です。印刷後カットするのは面倒です。
ブロニカで撮った四角い写真を印刷するには、紙が無駄にならなくてよい感じですね。

大勝軒2008年06月02日 23時58分

大勝軒
有名店の支店が宇都宮にもあったので行ってきました。

しょうゆつけめん。
なんか味が薄いです。スープを飲むとつけめん用らしくしっかり濃い味なのですが、なぜか麺に味が絡まない。
ちょっとつけめんとしては残念な感じでしたね。

加えて場所の悪さ、駐車場が小さいなど、立地条件も良くないですね。


ケータイですが、やっぱり買い替えはやめました。
もうちょっとがんばってみます。
10月から転勤したら車通勤でなくなるので、DAPの出番も出てくるでしょう。となるとあえて携帯に機能は求める必要もないわけで。

思草歌2008年06月03日 23時07分

思草歌
最近ちょっとライブDVD出しすぎな感がある一青窈の「思草歌」

当初買う予定はなかったのですが、HMVのポイント3倍セールにつられて購入。
これが音がよくって。
生録したことがある人なら分かると思いますが、生録の音の生々しさがまさにこのDVDに収録されています。
会場の空気感まできちんと録音されているんですよ。それなりに良い装置で聴くとホント生々しいです。


そんなわけで明日は埼玉で一青窈のライブを見に行ってきます。
明日明後日休みもらいました。

一青窈コンサートツアー「KeyKey~Talkie Doorkey」2008年06月04日 23時05分

サンシティ越谷市民ホール
見に行ってきましたよ。

何で越谷かって言うと、新4号線下れば行けるから。これは便利。
ガソリンが値上がりしているので、電車で行こうかと思ったんですが、計算したら駐車場代を考えても車で行ったほうが安いという結論に達しました。
これが300円/Lなんかになったらアドバンテージがなくなるんですね。
そうなったら公共交通機関も値上がりしてると思うけど。


で、コンサート。
14列目だったので一青窈は肉眼で見える距離でした。師匠の武部聡志氏もキーボードがんばっておられました。
途中舞台上で一青窈が消えてしまうイリュージョンまであって、ちょいびっくり。

残念だったのがホールの音響。
バラード曲はいいとして、アップテンポ曲はひどい音でした。PAのスピーカーの限界出してるんじゃないかと。音量がでかいにも程がありますよ。クリップレベルに達してるんじゃないかと。
今も若干耳が痛いです。軽く高音が難聴気味です。

そんなわけで音響はダメダメでしたが、ご本人はかなりノリノリ(死語)で歌われてましたよ。
彼女をここまで育てた武部氏は偉大だなぁ。



コンサートに行くと、必ず人間観察してしまいます。
客層は年代は幅広いですが、若干痛い系も…。
ごく数人ですが、まるであややのコンサート(見たことないけど)にでも来ているのか、ってな感じでした。彼らのノリに軽くひきました。

さて一青窈ですが、武道館のコンサートも決まっています。
行ってみたいんですが、転勤を控えてバタバタしてる時期なんですよね。
そういや山下達郎氏がラジオで「武道館はコンサート専用じゃないから音響的には良くない」みたいな感じで話してたのを思い出しました。
本来武道をするところですからね、そりゃそうだ。

ネットプリントvivipri2008年06月05日 20時44分

vivipri
RAY@にっしー氏に教えてもらったvivipriに頼んでた写真が今日送られてきました。
新規会員は100枚まで1枚当たり1円でプリントできるということで、168枚プリントを依頼してました。

今まではカメラのキタムラのサイトを使い、プリントは店頭に取りに行くという感じで何度かやってました。
この方法が一番早く仕上がるんです。ただ値段が高く、L判orハガキサイズ1枚30円というのがネックでした。
こちらのネットプリントはL判15円と半額なうえに、きちんとフジ純正ペーパーを使っています。
欠点は一番安い送料80円のメール便だと納期が少しかかる(3~4日)のと、データをアップするサーバーの速度がかなり遅いことでしょうか。
436MBのアップに3時間ほどかかりました。ちなみにキタムラだとこの半分以下の時間でできます。

写真はきちんと密封された袋に入ってきました。これなら雨の日とかに配達されても湿気の心配はありません。
肝心のプリント品質ですが、色に関してはAdobeRGB→sRGBに変換していますが、モニタ上のカラーバランスとさほど変わらず良い感じです。
一方コントラストやガンマ値に関しては、ずいぶん暗部を持ち上げている感じでした。モニタ上ではかなり黒い部分も、プリントでは結構明るめに印刷されています(明るさはいじらない指定はしています)。
もっとも今使ってる古いCRTも精密にキャリブレーションしているわけではないので(Adobe Gammaのみ)、正確性は未知数です。
ただ自宅のプリンタでPhotoshopできちんとプロファイル指定して印刷すると、ここまで暗部が明るくはなりません。

あともう少し黒に締りがあればなぁ、という感じですが、値段を考えたら悪くないですね。
キタムラよりはわずかに落ちるかなという印象ですが、半額以下であることを考えたらさほど気になるものでもありません。


実はモニタに関しては、いろいろ考えた末結論を出しました。
それはまた後々。

広大なデスクトップ2008年06月06日 23時37分

NEC LCD2690WUXi
はははは… 買っちゃいました。

生まれて初めて単体の液晶ディスプレイを購入しました。(遅いって)

その昔、16~17インチディスプレイが主流の頃の液晶も検討したことがありましたが、諧調が出ない、色が変、残像がひどい(画面スクロール程度でもうだめだった)など、ブラウン管に勝るものなしと見送りまして、早数年。

いつの間にか液晶もずいぶん進化していました。表示色域に関してはブラウン管を超えるものも出てきましたし、静止画メインなら液晶のアドバンテージがずいぶん出てきてますね。

そんなこんなでいろいろ情報収集していたわけです。
miyahan氏のページなんかは有名で、非常に参考にさせていただきました。



とりあえず候補に挙がったのが、いずれもAdobeRGBに対応する3機種。
デジタル一眼レフは既にRAW撮影でAdobeRGBを活用しているので、これに対応できるディスプレイが必要でした。

 1.NEC LCD2690WUXi (IPSパネル)
 2.三菱 RDT261WH (IPSパネル)
 3.EIZO FlexScan SX2461W (VAパネル)

上2機種は視野角が広いIPSパネル。ナナオのみVAパネルです。
一方大型液晶で問題となるムラ補正回路搭載なのは三菱以外の機種。
ハードウェアキャリブレーションに対応しているのはNECのみ。


さて地元のヨドバシカメラでは、NECはLCD2490WUXiしかなかったものの、ナナオと三菱はあったのでとりあえずこの3機種で比較。
もうねー、ぱっと見でNECが異彩を放ってるんですよ。この機種はコントラストがしっかりしていて、黒も締りがありみずみずしい。
三菱は同じIPSながら、ぱっと見はさほど印象に残らない感じでした。きちんとキャリブレーションし設定を追い込めば化ける可能性はありそうです。調整しててそう思いました。
ナナオはやや派手目な感じですが、画質自体は三菱より良い感じでした。ただ店頭でこれだけ派手だと家で使うともっときつそう。これも調整次第かもしれませんが。


値段ですが、NECのみ15万円台と、そりゃもう…。40型ハイビジョンテレビが買えてしまいます。三菱とナナオは10万円台前半でまあ何とか…。
8年前、それなりの17インチブラウン管モニタが3万円台で買えたのですから、何だよこの価格差。
かといってワイド液晶で3~5万円台のものって、もうただ映るだけで色もコントラストもめちゃくちゃなものがほとんど。


値段で悩んでたところ、某通販サイトで価格コム最安値より7千円も安い値付けで出ていたので、決断しました。昨日振り込んだら今日仕事帰りに届きました。



はい、買ったのはNECのLCD2690WUXiでした! 高いですが、10年近く使うものですから妥協はしたくなかったので。
とにかく箱がでかいの何の。ちょっとしたブラウン管でも入ってる大きさです。
設置した写真はトップに表示されてる画像です。
ちなみに今までのADI MicroScan G700(17in. FD Trinitron)はこんな感じでした。



17型から25.5型ですから、それはもう別物のようで。あまりに広大なデスクトップに戸惑ってます。
これだけの解像度があると情報量が多く、解像度の大きい写真の編集にも威力を発揮しそうです。
そしてその画質ですが、いやはや古いブラウン管を超えてます。劣化したブラウン管と比較しちゃいけませんが、写真の品質、細かいぶれなどが見事に再現されています。
これはハードウェアキャリブレーションをやってもっと追い込みたいですね。

画面はデフォルトでは明るすぎ、ブライトネス0%でも明るすぎるため、ローブライトモードでさらに明るさを落としてます。
そして明るさや画像が安定するまで時間がかかる機種ですね。最低30分は暖気しないとだめみたい。




サブマシンの古いディスプレイは、これをもって用廃処分となります。
これも同じNECのMaltisync 17Ⅱ、Windows95時代のPC-9821Xaシリーズについてたものです。かれこれ12,3年前のものですね。
水平同期がおかしくて異音が出てました。明日ハードオフに引き取ってもらいましょう。

オートウェーブ小山2008年06月08日 23時56分

レッドゾーン
15日で閉店のオートウェーブ小山店へ行ってきました。
もともと宇都宮店よりは大きいので、閉店セールもこちらのほうが活気があって商品も多かったですね。

とりあえずエアコンフィルターが半額だったので、そろそろ交換時期なので購入。あとは芳香剤とかちょっとしたものですかね。

hiromi63さんのブログにあったDEX-P1、パイオニアロゴが変わった後の後期型でしたね。安いので微妙に欲しかったけど…MP3が聴けなくなるのはちょっと不便なので見送り。


また15日に行こうかな。


真岡のヤマダ電機は新装開店。
デジカメが微妙安かったので最後まで迷って買いませんでした。
やっぱり広角が欲しいですよ。広角さえつけば買うんですけど。

モニタで散在したので、某茄子まで様子見ですね。





写真は小山で撮影。どうやらここはハイカムに入れてレブまで回して走らないといけないらしい(笑)
原油高のご時勢にすごい道路です。

プリント整理中2008年06月10日 23時17分

アルバム
きったない私の部屋の写真ですみません。

今まで撮影したプリント、写真屋でもらったアルバムでは保存性に難ありのため、去年から少しずつちゃんとしたアルバムに移してまして、ようやく2007年11月分まで片付きました。
ここまでは何回かに分けて、キタムラで買ってます。買いまくってるので、店員さんもまたか~って感じでしょうね。

残りは約500枚。アルバム3冊分ですね。

しっかしプリント整理してて思いましたが、大学時代はアホみたいに撮影してましたね。
金もないのに湯水のように撮影してました。デジタル時代に入って枚数が増えたかというと、ちょっとしたブログ用とかの撮影を除いてはほとんど変わってないような気も。

2005年に入ってCOOLPIX5400を買ってからの2年ほどは極端ににプリント数が減ってます。サブカメラがフィルムコンパクトのTプルーフから、COOLPIXにほぼ移行したからですね。またフィルムはほぼリバーサル撮影になったのも要因です。

ただ最近はデジタルで撮影したものも積極的にプリントしているため、また枚数が増えてます。
そしてフィルムのTプルーフも微妙に復活してますし。プライベートな写真はまた少しずつフィルム比率が増えてるかも。


アルバムに収めたはいいですが、結構アルバムって場所取りますね~。また部屋が狭くなりましたよ。

ナッチャンRera!2008年06月13日 23時13分

三峰神社から
データ:Nikon D300 + AF-S Nikkor 18-70mm f3.5-4.5G Aモード(f4.51/50) 24mm -0.7 RAW現像

ネタがないので4月撮影の三峰神社


私の夏休みまで2ヶ月を切ったので、フェリー予約しました。
今年の夏も車で青森まで行って、フェリーで帰りますよ!
今回が車での帰省は最後になるかも。転勤になったらさらに遠くなるしね。
そんなわけで、なくならないうちに(笑)東日本フェリーの誇る高速フェリーに乗っておこうかと思いまして。一応船好きですから。
なんと言っても世界最大のウェーブピアサー(波浪貫通型)船ですから。

在来フェリーの約半分の2時間の航海です。たのしみ~


今年は少し休みが早く、8月7日からとなってます。行きは3割引になったので助かりました。ガソリン代の高いご時勢ですからね。

マウスが新品に2008年06月14日 20時34分

MX610が新品に!
購入から2年弱のロジクールのレーザーマウスMX610を修理に出してましたが、今日新品となって戻ってきました。
丸ごと交換。

故障の症状は、シングルクリックなのにダブルクリックとなることがある。調べてみると、このマウス(MX610)ではよくある故障らしく、スイッチ不良によるチャタリングが発生しやすいそうだ。回路設計が甘いらしい。

保証が5年あったのが救いですね。中級クラスとはいえ6千円しましたから、簡単に壊れては困りますね。