ちょこっとドレスアップ第2弾 ― 2008年03月03日 22時34分
コメント
_ たなきょ ― 2008年03月03日 23時53分05秒
_ やまろ(管理人) ― 2008年03月04日 00時08分59秒
http://tombo.dyndns.org/tombo/hoan.txt
これによると
補助制動灯の数は、一個であること(第三号ただし書の規定により車両中心面の両側に 一個ずつ取り付ける場合を除く。)。
だそうです。
これによると
補助制動灯の数は、一個であること(第三号ただし書の規定により車両中心面の両側に 一個ずつ取り付ける場合を除く。)。
だそうです。
_ たなきょ ― 2008年03月04日 21時53分46秒
なるへそ。最近いじってないし、あったかくなってきたからデッドニングの状況確認も兼ねて丸一日車いじりにあてようかな。
バッテリーもくたびれてきたし。LEDフォグも作らなきゃなぁ。
手作りのって…なんだ?
バッテリーもくたびれてきたし。LEDフォグも作らなきゃなぁ。
手作りのって…なんだ?
_ やまろ(管理人) ― 2008年03月04日 22時31分59秒
LEDリアフォグ作れ。
そういや去年あがったバッテリは復活後使えてるから変えてないや。
手作りのはお楽しみ。
そういや去年あがったバッテリは復活後使えてるから変えてないや。
手作りのはお楽しみ。
_ たなきょ ― 2008年03月04日 22時38分30秒
LEDフォグ単品は構想も部品も設計図もできてるのだが、コントロール用の配線が長くなるのが悩み。
コントロールユニットの位置をトランクルームにするか、運転席付近にするか…
部品は二年前のなので、最新のLED使えばもっと明るくなるのだが…
作ったらくれとか言うなよ。
コントロールユニットの位置をトランクルームにするか、運転席付近にするか…
部品は二年前のなので、最新のLED使えばもっと明るくなるのだが…
作ったらくれとか言うなよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2008/03/03/2687834/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ハイマウントって複数つけちゃダメなんだよね?左右対称でないとダメとかあったような。