2006年3月9日のにっき ― 2006年03月12日 23時35分
札幌駅周辺をぶらぶら。
JRタワーに上ってきましたよ。
ちょっとかすんで遠くが見えなかったけど。

お昼は札幌らーめん共和国へ。
ここは道内の有名ラーメン店が9店舗入っていて、昭和30年代風ハリボテ建造物(笑)の店構えです。
宇都宮にある餃子共和国同じような雰囲気。

函館ラーメンの老舗「あじさい」の塩ラーメン。
実のところ、函館に居た時って味噌ラーメンばかり食べてたんで、函館=塩ラーメンってのを知ったのがここ数年だったりします(ぉぃ
塩ラーメンってどうも外れが多くてあまりいいイメージがないんですが、ここの塩は別格ですよ。
普段コッテリ好きの自分も満足の、深みのある味です。コッテリではないけど、決して味が単調だとか薄いとかではないんですよ。
絶妙ですね。
タワレコにて。

ポメラニアンズというアーティストのインストアライブ見ました。相方が見たかっただけなんですが。
音楽的には聞きやすい感じで、女性が多かったです。なかにはおばぁちゃんも居ましたよ。
自分は、地元では買えない輸入SACD盤のクラシック4枚と洋楽を3枚購入しました。アー散財したなぁ。
CD紹介はまた後ほど
JRタワーに上ってきましたよ。

ちょっとかすんで遠くが見えなかったけど。

お昼は札幌らーめん共和国へ。
ここは道内の有名ラーメン店が9店舗入っていて、昭和30年代風ハリボテ建造物(笑)の店構えです。
宇都宮にある餃子共和国同じような雰囲気。

函館ラーメンの老舗「あじさい」の塩ラーメン。
実のところ、函館に居た時って味噌ラーメンばかり食べてたんで、函館=塩ラーメンってのを知ったのがここ数年だったりします(ぉぃ
塩ラーメンってどうも外れが多くてあまりいいイメージがないんですが、ここの塩は別格ですよ。
普段コッテリ好きの自分も満足の、深みのある味です。コッテリではないけど、決して味が単調だとか薄いとかではないんですよ。
絶妙ですね。
タワレコにて。

ポメラニアンズというアーティストのインストアライブ見ました。相方が見たかっただけなんですが。
音楽的には聞きやすい感じで、女性が多かったです。なかにはおばぁちゃんも居ましたよ。
自分は、地元では買えない輸入SACD盤のクラシック4枚と洋楽を3枚購入しました。アー散財したなぁ。
CD紹介はまた後ほど
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yamaro.asablo.jp/blog/2006/03/12/287504/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。